検索
メダカの水槽
- 川浪自動車
- 2020年5月10日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年9月26日
もらった水槽に、ソイルや流木、水草を植えて立ち上げたのが3月
植えつけと種まきと両方やってみました。クリックしてもらうと、葉っぱにたなびくアオミドロが
わかると思います。生き物がいないとこうなりやすいです。
蒔いた方が、なかなか芽が出なくて、種が古かったのかなと不安になってましたが
現在はこうなりました
水草もかなり伸びました!
奥の方の緑が濃い水草がアヌビアスナナ
真ん中がカーナミン、右端のホワホワしてるのは
・・・・忘れました
中にはメダカと苔取り用のヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビがいます。
葉っぱのアオミドロはエビ投入後、速攻食べてくれました。
さすがです。
メダカもエビも産卵期を迎え、これから増えていってくれると思います。
コンセプトは「手間がかからない」です
日本の生き物なのでヒーターも要らないですし、水草もそんなに光量を必要とせず
CO2の添加も不要なものばかりです
メダカたちは事務所にいますので、来店された時は、ぜひ見てください。
また変化があれば報告します!
最新記事
すべて表示佐世保のカーコン車検 川浪自動車です。 今週の月曜から金曜まで、佐世保工業高校の生徒さんがインターンシップで当店で働いてくれました。 個人情報がどこまでいけるのか不明なので写真はありませんが(笑) 三人の生徒さんが明るく元気に取り組んでいました。...
Comments