検索
メダカが孵化しました
- 川浪自動車
- 2020年5月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年9月26日
先月の後半から、メダカが卵を持ち始め、産卵用の水草やシュロに産みつけてました。
メダカは孵化した子メダカをためらいなく食べてしまうので、卵はすぐ隔離します。
小さな水槽に水道水を入れて、孵化を待ちます。卵の時は水道水で死なない為、雑菌やカビを避けられるのでおすすめです。
メダカは積算水温250度で孵化すると言われていて、水温25度だと10日間で出てくる予定です。
毎日眺めてました。
そして、ついに今朝見てみたら!
一匹産まれてました!
いやー、良かったです。
次はエビの赤ちゃん待ちです。
産まれたらまた報告します!
そして、これは車の整備工場のブログです。お忘れなく。
最新記事
すべて表示佐世保のカーコン車検 川浪自動車です。 今週の月曜から金曜まで、佐世保工業高校の生徒さんがインターンシップで当店で働いてくれました。 個人情報がどこまでいけるのか不明なので写真はありませんが(笑) 三人の生徒さんが明るく元気に取り組んでいました。...
Comentarios