top of page

ミライース LA300S ドライブシャフトブーツ交換

  • 執筆者の写真: 川浪自動車
    川浪自動車
  • 2020年5月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年9月26日

走行時、特にすえ切りして駐車場から出るときなどに、ガチャガチャと大きな音がする場合はドライブシャフトのブーツが破れている可能性があります。

エンジンからの駆動力をタイヤに伝えるのがドライブシャフトです。

タイヤ側はハンドルを切るので、先端にはジョイントがついており、グリスが充填されブーツゴムという蛇腹のカバーがついています。ここは回転しながら広がったり閉じたりを繰り返しており、ある程度の走行距離で亀裂が入り避けてしまいます。

裂けてしまっているブーツです。

こうなると回転した遠心力で、中のグリスが飛び散りベアリングが摩耗してガチャガチャ、ガラガラと音が出ます。このようなゴムのカバーは他にもあり、破れていると車検も通らなくなります。





シャフトから破れているブーツゴムを取り外して交換します。



交換完了です。


最近は樹脂製のブーツが増えてきて、以前ほど裂けたりしなくなりました。

とは言っても、定期的な点検で早期発見、早期治療がクルマも大事です。

異音もなくなり納車となりました。


★佐世保で車検・新車・リースなら川浪自動車へ!!


最新記事

すべて表示
車検後のアフターサービス  ①無料6ヶ月点検

当社でカーコン車検を受けていただきますと 半年後に「無料6ヶ月点検」のご案内を郵送しております。 まだ、車検から半年しか経ってないし・・・ 6ヶ月点検って、どんなことするのか分からないし・・・ 忙しくて時間がないし・・・ と、ご入庫を控えておられる皆様!...

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

本 社 

〒857-0115 佐世保市柚木元町2370-2

TEL:0956-46-0709 FAX:0956-46-0723

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

展示場 

〒857-0134 佐世保市瀬戸越4-8-19(大野モール前)

TEL&FAX:0956-49-3060

 info@kawanami-car.com  

 OPEN 8:30 ~ CLOSE 18:00 (日曜17:00)

 水曜・祝日休・日曜不定休

bottom of page